直販PC購入指南
「直販メーカーPC」を購入検討中の方へのパソコン情報提供サイト。
-「指南」と書いて「ガイド」と読みます。
location : BEST-PC.jp >  パソコンの基礎知識 パソコンのしくみ > パソコンの単位
 HOME  購入プラン  製品情報  直販メーカー  BTO ショップ  メーカー  コンセプト  サイトマップ 
  - パソコン
    の単位
+ カスタマイズ
  の基礎知識
+ カスタマイズ
  のポイント
+ パソコン購入
    スペック検索
    DESKTOP
+ 全国パソコン
  ショップ検索
〒 郵便番号検索

パソコンの単位

パソコンのカタログに出てくる単位

パソコンのカタログには GHz(ギガヘルツ) MHz(メガヘルツ) MB(メガバイト) GB(ギガバイト) など様々な単位がでてきます。
そんな表記を見ただけでパソコンはよくわからないと思う方も多いかも。
単位がわかるとカタログのスペックを読むことが簡単になります。
パソコンで使用する単位をやさしく説明します。
まずはビットから。


■ b (ビット)

コンピュータが扱う最小の情報単位です。1ビットは0か1かの状態を表すことができます。 人間は10進数の世界(10のn乗 1,10,100,1000,10000・・・)で数を認識していますが、 コンピュータは0と1を基本にした(2進数の世界2のn乗 1,2,4,8,16,32・・・)で数を認識しています。

POINT

「USB」などのデータ転送速度を表わす時に480Mbps(ビット・パー・セコンド) のbで出てきます。 bpsは1秒間に何ビット転送できるかを表わす単位です。
ビットはあまりカタログには出てきませんが、コンピュータを理解する一番基本の最小単位です。

Top  ▲

■ B (バイト)

1ビットが8個集まると1バイト(8b = 1B)です。コンピュータは1バイトで1文字を表すことができます。 1バイトは人間がコンピュータ上で認識しやすい最小単位です。 1バイト(8ビット)で256までの数字を表現することができます。 コンピュータの中では0〜255までの数をアルファベットや数字に割り当てることで 文字を処理しています。漢字を表現するには2バイトが必要になります。

POINT

「ハードディスク」の容量を表わす40MB(メガバイト)のBで出てきます。 バイトも直接カタログには出てきませんがコンピュータを理解する基本です。 ビットとバイトは大文字と小文字で表記を分けます。

Top  ▲

■ k (キロ) K (ケー)

1バイトが1024集まると1Kバイト(1024B = 1KB)です。 人間の世界でもk(キロ)は千を表わす単位で日常で使用しています。 24の端数はなにとお思いでしよう。 コンピュータの世界は2進数なので(1,2,4,8,32,64,128,256,512,1024)

  • コンピュータ   1K (2の10乗 = 1,024)バイト
  • 人間            1k (10の3乗 = 1,000)

という認識の差が発生します。
表記上大文字のK (2の10乗)と小文字のk (10の3乗)で書き分けます。 小文字のk と識別するためにK を「キロ」ではなく「ケー」と発音することもあります。

POINT

「CPU」の「L2キャッシュ」を表す時などにKB(キロバイト)と出てきます。

Top  ▲

■ M (メガ)

1Kバイトが1024集まると1Mバイト(1024KB = 1MB)です。 百万を表す単位です。メガバンク、デジカメの画素数を表すメガピクセル単位として結構ポピュラーですね。

  • コンピュータ   1M (2の20乗 = 1,048,576)バイト
  • 人間            1M (10の6乗 = 1,000,000)
POINT

フロッピー1枚は約1.44Mバイトです。 「メモリ」を表す時にMB(メガバイト) 「CPU」の「FSB」を表すのにMHz(メガヘルツ) と出てきます。

Top  ▲

■ G (ギガ)

1Mバイトが1024集まると1Gバイト(1024MB = 1GB)です。
10億を表す単位です。

  • コンピュータ   1G (2の30乗 = 1,073,741,824)バイト
  • 人間            1G (10の9乗 = 1,000,000,000)
POINT

「ハードディスク」の容量を表す時にGB(ギガバイト) 「CPU」のクロック周波数を表すのにGHz(ギガヘルツ) と出てきます。 なぜかハードディスクは1G = 1024Mバイトではなく1G = 1000Mバイトの容量で表示されています。 1024で計算すると7.4%少なくなります。 カタログで40GBの「ハードディスク」も実際には37MBしか使用できません。 「ハードディスク」の容量のプロパティを見て不思議に感じた方も多いと思います。 「ハードディスク」の大容量化がさらに進むと、誇大表示としてかなり問題になると思われます。 キロにはKとkの表記の違いがありましたが、メガ、ギガには表記の分けがありません。 それで表記と実際の容量の混乱が発生しています。業界のよくない表示習慣との説もあります。

Top  ▲

■ T (テラ)

1Gバイトが1024集まると1Tバイト(1024GB = 1TB)です。 1兆を表す単位です。

  • コンピュータ   1T (2の40乗 = 1,099,511,627,776 )バイト
  • 人間            1T (10の12乗 = 1,000,000,000,000)
POINT

まだカタログでにはあまり出てこない単位ですが、 300GBの「ハードディスク」も手の届く価格になり、 250GBの「ハードディスク」を4台パソコンに搭載すれば1TBという単位に手がとどきます。

Top  ▲

■ まとめ

K(キロ) -> M (メガ) -> G (ギガ) -> T (テラ)と単位が進むごとに1024倍になると 考えて下さい。
b(ビット)やB(バイト)、k(キロ)やK(ケー)のようにM(メガ)、G(ギガ)、T(テラ)には2の乗数か10の乗数か の書き分けがありません。
一般的に、
「ハードディスク」容量はには10の乗数、
「メモリ」容量、「CPU」動作周波数(GHz)は2の乗数、
データの転送速度表示(Mbps)には10の乗数が使用されているようです。
おつかれさまです。

Top  ▲

Copyright (C)  2004-2005 直販PC購入指南, All Rights Reserved.
HOME |  サイトマップ |  サイト情報 | 

  お問い合わせ

 購入プラン  製品情報  直販メーカー  BTO ショップ  メーカー  コンセプト  サイトマップ  HOME