![]() |
「直販メーカーPC」を購入検討中の方へのパソコン情報提供サイト。
-「指南」と書いて「ガイド」と読みます。 |
location : BEST-PC.jp > カスタマイズの基礎知識 カスタマイズパソコンとは > パーツのスペックノートPC > サポート |
HOME | 購入プラン | 製品情報 | 直販メーカー | BTO ショップ | メーカー | コンセプト | サイトマップ |
- サポート
|
|
サービス の種類 | 説明 |
---|---|
標準保証 | パソコン購入後の無償で保証されるサービス (通常1年間) |
延長保証 | 保証期間を延長できるサービス(有償) |
パーツ保証 | 製品の修理に必要なパーツを無償交換するサービス (通常1年間) |
拡張保証 | 自分でパーツを追加した際のトラブル等にも 対応してくれるサービス(有償) |
電話サポート | 12時間(24時間)電話で技術的な問題、 質問に回答してくれるサービス |
メール サポート | Eメールで技術的な問題、 質問に回答してくれるサービス |
セットアップ サービス | 技術スタッフが自宅でパソコンを設置、 設定してくれるサービス |
オンサイト サービス | 技術スタッフが自宅でパソコンを修理してくれるサービス |
ピックアップ サービス | パソコンを引き取って修理してくれるサービス |
「パソコン」は普通「OS」の動作に異常が生じた時、状態を復旧させるための「リカバリーディスク」が付属しています。
普通は「CD-ROM」として「パソコン」に付属していますが、「ノートパソコン」では「ハードディスクリカバリー」と
いって「HDD」の特別な領域に「リカバリー情報」を保持している製品があります。
これは「ソフトウエア」的に「OS」に異常が発生した場合は「リカバリー」可能ですが「HDD」が物理的に
破損した場合は「リカバリー情報」も消滅してしまいます。
その場合自分の手で「HDD」を交換して「OS」を復旧することは不可能になります。
別途メーカーより有償で「リカバリーCD-ROM」を購入することになります。
「ハードディスクリカバリー」方式の製品も、
一度だけ「HDD」内の「リカバリー情報」を「CD-R媒体」に書き出すことができます。
購入後の「リカバリーCD-ROM」作成は早めに心がけましよう。
購入プラン | 製品情報 | 直販メーカー | BTO ショップ | メーカー | コンセプト | サイトマップ | HOME |